引用タグ「blockquote」の見た目を変更するため、style.cssを編集しました。
【Twenty Fourteen変更メモ】
Sponsored Links
【参考サイト】
下記エントリーを参考にさせて頂きました。

デフォルトの状態では見た目がよろしくなかったので、引用タグに変更を加えました
下記がデフォルトの状態。
これではサイトとのフォントとも合っていないので、修正することにしました。

修正するのはstyle.cssです。
ここでは冒頭に紹介したエントリーを参考に、画像ファイルを使わずにCSSのみで見た目を変えてみました。
下記のコードを追加します。
追加する場所は、hタグなどを宣言している場所の一番下に追加します。
/*引用タグのデザイン指定*/
blockquote{
font-family: inherit;
font-size: 100%;
font-style: inherit;
font-weight: inherit;
background-color: #ddd;
padding: 1.5em 1em 0.5em;
position: relative;
border: 3px solid #d7d7d7;
margin: 0 1em 1.5em;
}
blockquote:before{
content: "“";
font-size: 400%;
line-height: 1em;
font-family: "MS Pゴシック",sans-serif;
color: #999;
position: absolute;
left: 0;
top: 0;
}
blockquote:after{
content: "”";
font-size: 400%;
line-height: 0em;
font-family: "MS Pゴシック",sans-serif;
color: #999;
position: absolute;
right: 0;
bottom: 0;
}
最初の「font-***」の4行はサイト全体のフォントと合わせるために追加しました。
変更後の引用文が下記。(Wikipediaより「ブログ」の項目冒頭を参考に載せてみました。)
バランスが良くなりました。よかった。
ブログ(blog)は、狭義にはWorld Wide Web上のウェブページのURLとともに覚え書きや論評などを加えログ(記録)しているウェブサイトの一種である。「WebをLogする」という意味でWeblog(ウェブログ)と名付けられ、それが略されてBlog(ブログ)と呼ばれるようになった。
まとめ
今までは引用文の部分をデフォルトのままで載せていました。
やはり引用文はちゃんとサイトに合わせた方がいいですね。。引用させてもらっている身ですし。
Sponsored Links