カテゴリ別、アーカイブ別、検索結果のページのヘッダ文字が統一されていなかったので、h2タグで統一しました。
Sponsored Links
カテゴリ別ページでは、h1タグ(entry-titleクラス指定)、
アーカイブ別ページではh1タグ(クラス指定なし)、
検索結果ページではh2タグ(クラス指定なし)
になっていたので、今回はh2タグに統一しました。
カテゴリ別ページのヘッダタグを変更
【category.php】を編集します。
「h1(entry-titleクラス指定)」タグで囲ってある部分を「h2」タグに変更するだけです。
具体的には下記の部分>>
<div class="post">
<h1 class="entry-title">「
<?php if ( is_category() ) { ?>
<?php single_cat_title(); ?>
<?php } elseif ( is_tag() ) { ?>
<?php single_tag_title(); ?>
<?php } elseif ( is_tax() ) { ?>
<?php single_term_title(); ?>
<?php } elseif ( is_day() ) { ?>
日別アーカイブ:<?php echo get_the_time( 'Y年m月d日' ); ?>
<?php } elseif ( is_month() ) { ?>
月別アーカイブ:<?php echo get_the_time( 'Y年m月' ); ?>
<?php } elseif ( is_year() ) { ?>
年別アーカイブ:<?php echo get_the_time( 'Y年' ); ?>
<?php } elseif ( is_author() ) { ?>
投稿者アーカイブ:<?php echo esc_html( get_queried_object()->display_name ); ?>
<?php } elseif ( isset( $_GET['paged'] ) && !empty( $_GET['paged'] ) ) { ?>
ブログアーカイブ
<?php } ?>
」 一覧 </h1>
<?php echo category_description(); ?>
</div><!-- /post -->
アーカイブ別ページのヘッダタグを変更
【archive.php】を編集します。
ここも同じようにヘッダタグを変更します。
変更箇所は下記>>
<h1>「
<?php if ( is_category() ) { ?>
<?php single_cat_title(); ?>
<?php } elseif ( is_tag() ) { ?>
<?php single_tag_title(); ?>
<?php } elseif ( is_tax() ) { ?>
<?php single_term_title(); ?>
<?php } elseif ( is_day() ) { ?>
日別アーカイブ:<?php echo get_the_time( 'Y年m月d日' ); ?>
<?php } elseif ( is_month() ) { ?>
月別アーカイブ:<?php echo get_the_time( 'Y年m月' ); ?>
<?php } elseif ( is_year() ) { ?>
年別アーカイブ:<?php echo get_the_time( 'Y年' ); ?>
<?php } elseif ( is_author() ) { ?>
投稿者アーカイブ:<?php echo esc_html( get_queried_object()->display_name ); ?>
<?php } elseif ( isset( $_GET['paged'] ) && !empty( $_GET['paged'] ) ) { ?>
ブログアーカイブ
<?php } ?>
」 一覧 </h1>
ちなみに、検索結果ページの部分はそのままにしています。変更する場合は【search.php】を変更します。
自分の好みに合わせて変更するといいですね。
Sponsored Links
