ブログを書いている人であれば多用している人が多い、このWebサービス。
PCでは使っているけど、iPhoneでは使い方がイマイチわからないという人のためにこのエントリーを書きます。
(実際自分もiPhoneでも使えるという事実を最近知りました。。)
実際このエントリーもiPhoneでスクショを撮り、iPadのするぷろで書きました。順を追って説明しますね。
Sponsored Links
ShareHtmlメーカーとは?
簡単に言うと、サムネイル、コメント付きのリンクを自動で作成してくれるWebサービスです
ブログの見た目が格段に良くなりますし、何より読者にとっても見やすくなります。
下記のようなリンクを作成することができます。(このブログのトップページのリンクです。)
itkhoshi.com | All you need is Love
サンプル
では、順を追って説明しますね。
ShareHtmlメーカーの使い方(iPhone Safariの場合)
まずはShareHtmlメーカーのサイトにアクセス
このページで自分好みのリンクにするためにカスタマイズします。
基本的にこの部分はそのままで大丈夫です。
下記の部分が大事な項目になります。
【出力方法を選択してください】の部分
出力方法を下記から選ぶことができます。
- プレビュー表示
- ポップアップのみ
- Textforceに連携
- DraftPadに連携
- するぷろに連携
後の3つは各ブログエディタのことです。
このエントリーでは、【プレビュー表示】、【ポップアップのみ】、【するぷろに連携】について書きます。
(実際に僕が使っているのがするぷろなので、、他の2つのブログエディタについては今回は割愛します。)
これらの選択により、リンクを取得し、はり付ける方法が変わってきます。
実際の表示については後からスクショを含めて書きます。
【書式テンプレートを選択してください】の部分
ここではサムネイルの有り無し、サムネイルの大きさを選択します。
選択できる項目一覧
- 左サムネイル大 - alignleft
- 左サムネイル小 - alignleft
- 左サムネイル小 - table
- 左サムネイル大 - table
- サムネイル無し
- 予約語一覧
僕の場合、【左サムネイル大 - alignleft】で統一させています。
【予約語一覧】についてはよくわかりません。。(すんません。知識があまりなくて。。)
iPhoneのSafariからブックマーク登録する
上記の選択をしたら、【bookmarkletを生成する】というボタンを選択します。
生成されたスクリプトをコピーします。
iPhone登録用の部分の【ShareHtml】リンクを選択します。
こんな感じで、全部コピー
iPhone登録用の【ShareHtml】リンクを選択すると、下記の画面になります。
普通にブログが表示されますが、このページをブックマークします。
このページをブックマークします。
このままのURLではブックマークレットは動いてくれません。(当然ですが。)
URLの【?】以前を削除する必要があります。
URLはこの画面では編集できません。
一旦このままブックマークとして登録し、後のブックマーク編集画面でURLを編集します。
(ちなみにこれはURLではなく、スクリプトとして登録をし直します。)
ブックマーク編集画面
【編集】ボタンを選択。
先ほどブックマークした項目を選択。
URLを編集します。
ここで、タップで先頭まで戻って【?】以前を削除してもいいのですが、ものすごく時間がかかります。
なので、【全選択】して先ほどコピーしたスクリプトをはり付けます。
これがはり付けた状態。【?】以前がちゃんと消えています。
ブックマーク名も分かりやすいものに変えておきましょう。
右下の【DONE】を選択して登録終わりです。
これで準備はOKです。
実際にリンクを作成してみる
では、実際にリンクを作成してみましょう。
ここでは当ブログのトップページでサンプルを作成します。
出力方法によって、画面が異なるのでそれぞれスクショを載せますね。ここでは下記の3パターンについて書きます。
- プレビュー表示
- ポップアップのみ
- するぷろに連携
リンクを作成したいページを表示させます。
この画面が表示された状態で、先ほど作成したブックマークを選択します。
メモを入力する画面が出ます。
もちろん空欄でも作成可能です。
ここでは【サンプル】と入力してみました。
ここから表示のされかたが変わりますので、自分が使いやすい【出力方法】を選択してスクリプトを生成してください。
■【プレビュー表示】の場合
画面上部に生成されたコードと、プレビュー表示がでます。このコードをコピーして使います。
■【ポップアップのみ】の場合
ポップアップでコードのみ表示されます。
このコードをコピーして使います。
■【するぷろに連携】の場合
自動でするぷろが起動し、コードをはり付ける場所の選択画面になります。
僕はiOSでブログを書くときはするぷろで書いていますので、基本的にこの設定で使っています。
(Safariで使うことはありませんが。。実際のリンク作成はするぷろーらで行っています。)
実際にするぷろで書いてみた画面
するぷろでプレビュー表示させてみました。
ちゃんとサムネイル付きのリンクができています。
ここではiPhoneのSafari上での動作のスクショを載せていますが、するぷろーらを使うとさらに便利になります。
今度詳しくするぷろ、するぷろーらについて詳しく書きますね。
まとめ
このShareHtmlメーカーは本当に重宝しています。ブログを書く上で欠かせないWebサービスです。
本当に毎回お世話になってます。
html言語初心者の僕としては、手書きでこのコードを作成するなんて荒技は到底できません。。
(勉強すればできるかもですが、このShareHtmlメーカーがあるので覚える気がないというのが正直なところ。。)
以上でShareHtmlメーカーの使い方(iPhone Safari版)は終わりです。
今するぷろ、するぷろーらの使い方を僕のようなiPhoneでブログ書く初心者向けにまとめているところなので、近々エントリーをアップしますね。
Sponsored Links