Mac用DVDリッピング・作成アプリの【ToastDVD】の紹介です。
有料ですが、これ1つあればDVD作成関連は事足りそう。iDVDの代わりにもなります。
今回はDVDのコピーのやり方を書きます。
Sponsored Links
注意事項
DVDコピーの際は自作DVDのみにしておきましょう。
自作DVDではない場合は、再生までにとどめておき、DVDを作成したり、データをPCに保存しないようにしておくことをオススメします。
何気なくやっていることが違法になる可能性があります。
詳しくは過去エントリー参照
【関連】DVDコピーで注意したいこと⇒なにをすると違法になるのか?
【ToastDVD】でDVDをコピーする方法
まずはアプリを起動し、コピーしたいDVDを入れます。
すると下記の画面になります。>>
右下にある【コピー】というボタンをクリックすると、コピーが始まります。 >>
DVDの読み込みが終わると、DVDが出てきます。
空のDVDを入れるよう画面が表示されます。>>
空のDVDを入れると、書き込みが始まります。>>
DVDの作成中はMacがスリープ状態にならないように注意してください。
スリープ状態になると処理が止まります。
続いて検証>>
(これは自動的に処理されます。)
これで完了です。簡単ですね。>>
ちなみに、設定画面⇒ビデオ設定、DVDの種類指定について
メニューバーの【ToastDVD】⇒【環境設定】の画面。
【書き込み終了後、警告音を鳴らす】のチェックを外すと警告音が鳴らなくなります。
【終了時、データを保存するように設定】のチェックを入れると、Mac内の【書類】フォルダにデータが保存されます。形式はVIDEO_TSとなります。
設定画面のビデオ設定は【NTSC】にしておきましょう>>
デフォルトではNTSCになっているはずなので、特に変更しなくてもOK。
基本的にDVD-RやDVD-RWなど4.7GBタイプのディスクのみ扱うのであれば、変更は不要ですが、
2層式のDVD-R DLの8.4GBタイプのディスクなどを扱う場合には、下段にあるディスクの種類を変更しておく必要がありますので、注意しましょう。
また、近年のMacにはDVDドライブが付いていないので、外付けのドライブを使うことになりますが、純正のドライブを使っている場合はブルーレイディスクは対応していませんので、注意。
DVDに書き込みをせず、Macにデータとして残しておきたい場合
下段にある、保存先を【イメージファイル】と選択すれば、Macに保存だけがされます。
いわゆるリッピング処理だけですね。
この状態で【保存】ボタンをクリックすると、リッピングが始まります。>>
まとめ
有料で2400円ですが、かなり高機能です。
後日記事にしますが、iDVDのようにmp4ファイルなどを書き込む機能もあります。しかもメニュー付き。
リッピングとDVD作成がこのアプリ1つで出来るようになりますので、DVDを作成する機会が多い人は持っておくと重宝するアプリです。
ぜひ、参考になれば幸いです。
【関連】【MacでDVD作成】ToastDVD ⇒iDVDの代わりに最適
【関連】【Burn使い方】Macで映像ファイルからDVDを作成する方法
【関連】DVDコピーで注意したいこと⇒なにをすると違法になるのか?
【関連】【備忘録】PCで作成したDVDがプレーヤーなどで再生できない場合のチェック項目3つ
Sponsored Links