普段ブログを読むときに自分も使っているWebサービスです。
Feedlyを使えば、毎回ブックマークを開く必要がなく、1つの画面で複数のブログをまとめて見ることができます。
以前はGoogleReederを使っていましたが、サービスが終了してしまったので代わりにこのFeedlyを使っています。
ここでは登録方法から簡単な設定と使い方を書きます。
Sponsored Links
まずはFeedlyにログイン
Googleのアカウントがあればログインできます。
Feedlyのページでアカウント登録を行います。
http://feedly.com
「Login」を選択。
Gmailのアドレスとパスワードを入力して、ログインします。
「承認する」を選択。
これでログイン完了です。
購読したいブログの登録方法
赤枠の部分に購読したいブログのURLを入力して登録をします。
試しに「itkhoshi.com」を登録してみます。
itkhoshi.comのブログのページを開き、URLをコピー。
コピーするときはトップページのURLをコピーするようにしてください。
トップページでないと記事を購読できません。
Feedlyの赤枠の部分にURLをペースト。
ブログ名が表示されるので、それを選択。
「Subscribe」を選択します。
カテゴリを作成することもできます。
購読するページが多い場合はカテゴリ分けすると読みやすくなります。
「ADD」を選択すると、ブログの登録完了です。
これでページの登録完了です。
登録時にはそのWebページの最新10個の記事が読み込まれます。
赤枠の部分に未読となっている記事数が表示されます。
新たにWebページを追加したい場合は「Add Content」をクリックします。
URLを入力するページになりますので、URLを入力してページを追加登録できます。
自分の登録一覧を晒してみる。
合計37個のページを購読しています。
これが一覧のページ。
ブログの記事一覧はこのように表示されます。
記事毎に時系列に並ぶので、すごく見やすいです。
これは表示の例ですが、表示方法はタイトルだけにしたり、画像だけにしたりと設定可能です。
自分はマガジン風にしています。
色々試した結果、この表示方法に落ち着いています。
注意!Amebaブログを購読する場合
Macユーザの方はSafariでブログを見ることがあると思いますが、SafariでFeedlyを見る場合、
Amebaブログのページを購読すると、画像をみることができません。
まだ対応していないだけなのか、、、できれば早めに対応してもらいたいです。
自分の場合はAmebaブログもいくつか登録しているので、Feedlyをブラウザで見る場合は、
Chromeで見ています。
Chromeであれば、Amebaブログの画像が問題なく表示されます。
SafariでAmebaブログを表示したときのスクショ
画像が見れないのは、今のところAmebaブログだけです。
livedoorブログやgooブログはSafariでも問題なく表示されました。
まとめ
自分は今のところ、37個のページを登録しています。
他の人のブログ大事な情報源でもあるので、毎日見ています。
そのため、毎回ブックマークを開き、複数のタブを開いてブログを見るのは効率も悪いです。
Feedlyを使えば効率よく見ることができるので、おすすめです。
iOSアプリでもFeedlyのアプリがあるので、後日そちらについてもエントリーを書きたいと思います。
Sponsored Links