今まで僕は【Yet Another Related Posts Plugin】というプラグインを使って、記事の下に関連する記事一覧を載せていました。
今回、同じく関連記事一覧を表示してくれる【Milliard】にプラグインを変更しました。
Sponsored Links
【Milliard】関連の制度も高く、今まで使っていた【Yet Another Related Posts Plugin】から乗り換え
僕の場合、ブログはWordpressを使って書いています。
今までは【Yet Another Related Posts Plugin】というプラグインを使って各記事の下に関連記事を表示させていました。
ブログのアクセスアップのためにも関連記事の表示は大事ですね。
【Yet Another Related Posts Plugin】での表示(PC表示)>>
こちらはモバイル表示>>
このプラグインも気に入って使っていました。
サムネイル画像も併せて表示したり、記事数もWordpressのプラグイン管理画面で設定可能です。
ですが、僕としてはモバイル表示の場合は、2つずつの表示ではなく、1つずつ表示をしたいというのをずっと考えていました。(直接プラグインのコードを弄れば可能だと思いますが、そこまで知識もないので半分あきらめていました。)
またPC表示の場合も、もう少し幅を広く表示させたいと思っていました。
そこで見つけたのが今回紹介する【Milliard】です。
【Milliard】はデフォルト表示で僕の希望通りの表示になりました。
実際導入すると、下記のような表示になります。
【Milliard】PC表示の場合(パネル表示)>>
モバイル表示の場合(パネル表示)>>
やはり幅が広い方がしっくりきます。
モバイル表示の場合も1記事ずつの表示になりますので、まさに僕の希望通りの表示です。
PC表示とモバイル表示はレスポンシブ対応なので、自動的に切り替わります。その点もうれしいですね。
【Millard】の設定画面(Wordpress)
並び順
関連度順、更新日時、ランダムから選択可能です。
関連記事一覧として利用するので、僕の場合、【関連度順】にしました。
表示場所
フッターの下、挿入箇所 から選択できます。
当ブログの場合、フッターの下とすると表示が微妙だったので、【挿入箇所】にしました。
これにすると、記事下に表示してくれます。
紹介文(HTML不可)
ここは「関連記事:」にしました。
空白にした場合、「こんな記事も書いています」が表示されるようになります。
ツール名文字色
関連記事の下に表示される「by Milliard」の文字色をここで設定できます。
僕はとりあえずデフォルトのままにしました。
固定で表示するページ
ここにURL、タイトル、画像を入力すると、すべての記事に指定した記事が表示されるようになります。
僕は特に表示したい記事がなかったので、空白にしました。
デザインタイプ
レスポンシブ、デバイス毎(wp_is_mobile)から選択可能です。
僕はレスポンシブにして、自動認識するようにしていますが、【デバイス毎(wp_is_mobile)】にすると、HTMLでカスタマイズできます。
PC/タブレット(640px以上)
PCかタブレット表示の場合の設定です。(幅が640px以上の場合)
パネルの場合、挿入箇所のスクロール無効ができません。
リストにすると、表示する記事数の指定とスクロール無効が選択可能になります。(下記参考)
この部分は「パネル」か「リストにしてスクロール無効」にするか検討中。。
上の画像ではパネル表示の場合で載せましたが、現状は「リスト」にして様子を見ています。
リスト表示の場合はこんな感じ>>
スマホ/タブレット(640px以下)
幅が640px以下のデバイスの場合の設定です。
ここは希望通りの表示になる、【パネル】を選択しました。(上で紹介している画像もパネル表示です。)
モバイル表示の場合はパネル表示でもスクロール無効が設定できます。
ここは記事数を制限して、スクロール無効にした方が無難ですね。下に移動するのが相当時間がかかってしまいます。
ちなみに、リスト表示にするとこんな感じです>>
まとめ
【Milliard】に出会い、自分好みの関連記事表示になりました。これからお世話になります。
関連記事の表示はサイトに訪問してくれた人に、さらに他の記事も見てもらうためにも必須だと僕は思っています。
それがアクセスアップにもつながります。
是非、参考になれば幸いです。
Sponsored Links