僕はタスクリストの管理はWunderlistというアプリを使っています。
Wunderlistに限らず、タスク管理アプリは他のことにも活用できます。今回は僕が日々行っているタスク管理アプリの活用方法を紹介します。
Sponsored Links
iOS用アプリ(このアプリはiPhoneとiPad両方に対応してます。)>>
Mac用アプリ(Mac版もフラットなデザインになったので、iOSとの区別がしづらくなりましたね。。)>>
以前Wunderlistの使い方についてはエントリーを書いていますので、使い方については下記を参考にしてみて下さい。
Pro版もありますが、無料版でもとても高機能なタスク管理アプリです。
タスク管理アプリをWunderlistに乗り換えました! | itkhoshi.com
タスク管理アプリはタスク以外のことも放り込んでおくと便利になります
Wunderlistはタスク管理アプリです。
全ての項目は載せられませんが、僕の実際のタスクリスト一覧が下記です。 (Mac版アプリのスクショです。)
僕のToDoリストのカテゴリ一覧
以前は元々MacやiPhoneにプリインストールされていた【リマインダー】というアプリを使っていましたが、iOS7になってから、デフォルトのリマインダーアプリが自分には合わなくなってしまい、Wunderlistに乗り換えています。
今ではiPhoneのDoc部分に置くほど重宝しています。約半年ほど使い続けて試行錯誤を繰り返し、今は下記のカテゴリ分けに落ち着いています。
- 今日やることリスト
- Private
- Job
- お金管理
- JNB引き落とし予定
- 契約・支払い
- 税金関連
- Blog itkhoshi.com
- blog 育児日記
- Dream(30歳までに)
- その他
タスク管理アプリはブログのネタリストとしても使える
僕はお金にルーズになってしまうところがあるので、お金の扱いには気をつけるようにしています。 なので、結果的に3分の1がお金に関するカテゴリとなりました。
その他にプライベート用、仕事用(会社)、ブログ用(個人事業)、夢リストとそれぞれ項目を分けています。
プライベートと仕事用の項目は普通にタスク管理として使っています。そしてブログ用の項目は、ネタリストとして使っています。
ブログのネタは日々生きていればネタ切れになることはありません。
ただそれを忘れてしまうと、記事として発信できなくなってしまうので、思いついた時点で何かに残す必要があります。それがタスク管理アプリが最適です、
僕はiPhoneのDocにこのアプリを配置していて、いつでも即起動できる状態におきます。
とりあえず思いついた時点でWunderlistのブログネタ項目にガンガンネタを放り込みます。
「こんなネタの記事は書かないかも?」と思ってもとりあえず放り込みます。いらないネタは後で削除すればいいのです。
実際の僕のブログネタの一部です。もちろんここには放り込んだけどずっと書いていないネタももちろんあります。
僕は1ヶ月間そのネタを記事にしなかった場合、項目を削除するようにしています。
大事なことは思いついた時に形に残すことです。
人間の直感というものは、無意識にかなり精度が高く(自分の目標に対して)働いてくれるので、なるべく見逃さないようにするとブログ運営も捗ると思います。
Wunderlistではサブタスクも作成することができますので、下記のように見やすく整理することもできます。
またWunderlistはタスク管理アプリなので、期限を設定することができます。
今週中にネタを記事にするものにだけ期限をつけるとさらに見やすくなるかもしれませんね。(記事を書きながら思いついた。)
まとめ
今回はWunderlistのスクショを載せて記事を書きましたが、他のタスク管理アプリでも全く同じことが可能です。
最初はEvernoteでブログネタ管理をしようとしましたが、Evernoteでは起動⇒文字入力までは確かに早いのですが、手書き部分がどうしても増えてしまうので、ボツとなりました。(できなくはないけど、面倒でした。。)
アプリ起動からネタ入力までが最短でできるのが、タスク管理アプリでした。
是非、参考になれば幸いです。
Sponsored Links